みなさんこんにちは!
当ブログ「モンストトピック(モントピ)」管理人の、かじゅうです!
せっかく新キャラをGETしても覇者の塔や玉楼、運極集めなどに時間が割かれて、なかなか神殿を回る時間がない…
皆さんはこんな風に思ってはないですか?
効率よく神殿を周回できたら良いのにな…
ということで今回は、効率が良い神殿の周回方法をご紹介します。
水時2を周回しよう!
最も効率よく周回できる神殿としてオススメなのは水の神殿2(水時2)です。
水時2は最短2ターンキルで周回できるので、わくわくの実をつけるキャラの属性に関わらず水時2だけに絞って周回しましょう!
パーティー編成
周回するための準備としてパーティーを編成します。
もちろん、1Pはわくわくの実をつけたいキャラにします。
そして、2Pは必ず「侘茶の大成者 千利休」にしましょう!(所持していない方はごめんなさい)
侘茶の大成者 千利休
千利休はロボットキラーELを所持しています。水時2のボスであるZENIGATAはロボット族なので相性抜群です!
千利休もっていないよ…
て方は、同じくロボットキラーELを所持しているのカラミティジェーン(獣神化)でも代用はできますが、圧倒的に千利休の方が安定します。
続いて、3Pと4Pを編成します
ポイントは、1ステージを突破できるだけのヒット数と火力を稼げるキャラにすることです。
おすすめパーティー
実をつけるキャラ×千利休×ローレライ×ローレライ
ローレライは、ヒット数を稼げる友情持ちでかつ、ゲージなし貫通のため最もオススメです!
身をつけるキャラ×千利休×ロビンフット×ローレライ
ロビンフットも、高火力なのでオススメ!
他にも、ギムレット、アリス、ナイチンゲール、two for allなどで代用できます。
さてパーティーを組めたら、いよいよ水時2を周回しましょう!
・2pは「侘茶の大成者 千利休」にする
・3pと4Pのキャラはヒット数を多く稼げる友情を持ったキャラにする
2ターンキルで周回しよう!
さて、実際に周回方法を紹介します。
1ターン目
友情を発動して1ステージを1手で突破します。
2ターンキルで周回するためには、2Pの利休の位置が初期位置からなるべくズレていないことがコツなので初手の打ち方は注意しましょう!
2ターン目
上手く突破できていると千利休がだいたいこの位置にいます。
左下にいる地雷ロボの右ブロック内にいればOKベストです!
緑色のブロック内に利休がいることがポイント
続いて、ZENIGATAと下のサソリの間を狙って利休を打ちましょう!
上手く入れればワンパン出来ると思います!
弱点が下にきていれば確率は上がるので祈りましょう!
・1ステージを一手抜けする
・利休の位置は初期位置からズラさない
ワンパン角度の参考スクショを用意したよ!
〇成功例

はじく角度は、矢印の真ん中のラインがサソリの左上の2の数字のちょうど上くらいです。
非常にシビアですが感覚をつかめば簡単です。
×失敗例
失敗例のスクショではいずれもサソリにはじかれています。
サソリの大きさを理解しよう!
千利休はラックスキルのガイドが出たらラッキー!
弱点がちょうど下に来なかった場合はワンパンできないときもあるから注意です!
ワンパン動画を見よう!
ワンパンが成功している、動画を用意したので見てみてね!
ほんとに効率よいの?
「光時2」や「闇時2」にも2ターン周回がありますが、弱点の位置や角度などが難しいです。
また失敗したときのクエストクリアの時間がローレライなどの強力なキャラの登場より水の時の間が早いと思っています。
この辺は、各人の好みにもよるところかもしれません。
<そもそも「千利休」を持ってなければ出来ませんしね…
[adchord]
水時2ワンパン周回のまとめ
だんだんコンテンツが増えてきたモンスト。
だからこそ効率よく楽しみましょう!
この記事がその手助けになれば幸いです。
▼水時2でなかなかワンパンできない人は、こちらの記事もおススメです!
【続:水時2高速周回】ワンパン成功しない!を解決したい!